2019年7月27日 In のんびり茅ケ崎便り By hk コスパに満足な和食ランチ こんにちは!! 茅ヶ崎マスターの 岸 です。 今日はランチを 茅ケ崎駅北口の<季節料理 ます田>に行ってきました。 普段はディナータイムにお邪魔していたのですが、今回はランチに行ってきました。 頂いたのは、大将一押しの 日替わりランチ。 海鮮のどんぶりと焼魚・小鉢とついて ¥1,250(税込)。 質も量も大満足の定食でした。 今度は、選択に迷ったカツ煮定食を絶対頂こうと心に誓いました。 季節料理 ます田 茅ヶ崎市元町4-27 では またねー
2019年7月27日 In 現場からこんにちは By hk 便器交換で節水に!! こんにちは 現場の 岸 です 本日は トイレの 便器の交換工事を行いました 「便器から水漏れがある!」とお客様からの一報で調査にいきました。 一体型の便器なので、メーカのメンテナンスを依頼しましたが 「保守部品がもうありません」との回答でした。 要するに 修理不能 です。 でお客様と協議の結果、節水を兼ねて交換交換をすることになりました。 新しい機種は、Panasonicのアラウーノです。 便器内の水たまりを泡立てて、泡のクッションを作るのが大きな特徴です。 飛び跳ねが軽減されて、便器周りを衛生的に保てるのが嬉しいです。 物によって違いはありますが、1回の流す量が半分以下になる最新の便器はいかがですか? パリ協定を始め世界的に省エネが求められていますので、是非ご検討下さい。 では また
2019年7月24日 In のんびり茅ケ崎便り By hk 料理だけじゃない!?食空間までこだわる<ワインとごはん iwasaki> こんにちは!! 茅ケ崎マスターの岸です!! 今回は、茅ヶ崎駅北口で知られている隠れ家的飲食店<ワインとごはんiwasaki>に、ランチタイムにお邪魔してきました!! 休日の夕方や仕事帰りに、美味しいおつまみと一緒にちょっと1杯。 そんな愉しみたい時に便利なのが、自宅や駅から近い飲食店ですよね。 それで、今回は、茅ヶ崎駅近くにある料理だけでなく、食空間までこだわる隠れ家的飲食店<ワインとごはんiwasaki>をお伝えします! IWASAKIの内装は私が手掛けました。 店内の基本デザインは店主夫婦の思いが表現されていて、それを私と建築士である私の妻とで現実化しました。 ですので、食空間までのこだわりが有るんです。 さてランチですが、マスターに相談したら 「ハヤシライスのIWASAKIですよ」と一言!! しかし、私が注文したのは、海老とトマトのクリームパスタセット(1,000円)です! (行く前からパスタが食べたかったからです。) 海老の旨味がたっぷりと溶け出したトマトクリームは非常に濃厚ですが、トマトの酸味がしつこさを調整しているようでそれぞれの良さを高め合っているような感じでした。 店のマスターが言うには、「お客様がリラックスして食べてもらえることが何よりの幸せ」と申してます。 カウンターテーブル(ブビンガの一枚板)や床(東本願寺改修時の足場板)も木材で出来ていたり、温かさを感じる食空間でした。 最後は、がっちり肩を組ませて頂きました。 次は、看板メニューのハヤシライスを食べながら、ワインを頂きに行こう!って思える楽しい時間でした。 インスタでは、動画で食空間の素晴らしさを配信中ですので、#岸宏和で検索ください! では、またね~
2019年7月22日 In 現場からこんにちは By hk 保育園:床改修工事 こんにちは 現場の 岸 です。 私の子供がお世話になった保育園の改修工事をしました。 子供たちが一番居る部屋の合板フローリングが劣化していて、床が抜けそうでした。 今回相談を受け子供が肌に触れる床ですので、無垢材を提案しました。 転んだ時の衝撃や温もり・木の持つ香りと予算を考慮して 「桧」材を提案しましたら快諾をして頂きました。 フローリングの防汚からすると塗装は必須と思いますが、あえて今回は檜の持つ良さを子供に実感して貰いたいとの思いから無塗装にしました。 下記が施工前です では また