岸ログ
21742
paged,page-template,page-template-blog-large-image,page-template-blog-large-image-php,page,page-id-21742,paged-4,page-paged-4,qode-social-login-1.1.2,qode-restaurant-1.1.1,stockholm-core-1.0.6,select-theme-ver-5.1,ajax_fade,page_not_loaded,wpb-js-composer js-comp-ver-5.7,vc_responsive
Title Image

岸ログ

木工事 手刻み加工

木工事に入る前の準備として、設計図を元に構造材に墨付けをし手刻みで加工します。 現在では専用工場でのプレカットが主流ですが、あえて私たちは手刻み加工します。 木材は一つ一つ癖が違うため、その癖を見極めながら加工する必要があるからです。 木造建築の伝統技法を継承するためにも必要な事だと私たちは考えています。 墨付作業が始まる前に工事の安全を祈願して神式の祝詞を奏上しました。  

木工事 土台敷き

土台を敷く工事に入りました。 土台は国産材のヒノキを使用しています。 土台と基礎の間には基礎パッキンを施すことで、常に換気されている状態を確保します。土台が湿気を帯びることを防ぎ、耐久性を保ちます。

基礎工事 立ち上がりコンクリート打設

基礎立ち上がりコンクリートを打設後、養生期間を10日ほど取り型枠を外しました。 コンクリート強度は21N/m㎡です。 耐圧盤との打ち継ぎはコールドジョイントとなるため、止水板を入れ、水やシロアリなどの侵入を防いでいます。 また、深基礎で土に触れる面が大きいため、立ち上がり部分には防水塗料を塗布しました。