2019年8月6日
In
現場からこんにちは
By
hk
こんにちは 現場の きし です
今日から 外壁の改修工事をスタートしました
改修前です。外壁の一部分が滑落してしまいました。
梅雨があけてから暑い日が続きますが、水分補給と休憩を取りながら施工を行っていきます。
皆様も無理せずに過ごしましょうね。
最後に 現場からの光景です。
一面に広がる田んぼ。田圃を抜けてくる風は心地よく気持ちよいです。暑い中にも心休まる一時です。
では またー
https://youtu.be/3L-XcPaZTqw
神奈川県茅ケ崎市出身。大学で建築学を専攻し卒業後、家業である岸建築に入る。お客様に木の良さを感じてもらえる為に、手刻みでの作業や仕入れ素材の目利きによって良質な木材の調達に、手間を惜しまない。地元茅ヶ崎と木材をこよなく愛する老舗工務店3代目のこだわり大工職人。
2019年8月4日
In
現場からこんにちは
By
hk
こんにちは 現場の きし です
写真の板ですが 今後使用予定が無いので 処分を考えています。
ご希望の方は弊社事務所前に置いときますので回収に来て下さい。
以前は欄間の化粧材に使っていたのですが、最近欄間を作ることが激減してますので有効活用ができる方に差し上げます。
では また
https://youtu.be/3L-XcPaZTqw
2019年8月3日
In
現場からこんにちは
By
hk
こんにちは 現場の きし です
ダイニングテーブルを製作中です
今回使用する天板は、世界遺産の屋久島で育った「栂」の一枚板をです。
台風等の厳しい環境で育った木ですから、木目がその環境を現わしています。
これは無垢材で有るからこそ楽しめる事柄であると思います。
幅は90CMで厚みは7CMと重厚感たっぷりの一枚です。
これは提携先の問屋さんに眠っていまして、私が探して出してきた掘り出し物です。
ですので、もちろん格安で仕入れてきました。
仕上加工も鉋(かんな)で仕上げるとツヤが出てきてきれいに仕上がってますよ。
これから、足を付けて、自然素材の油を塗布して仕上がります。
仕上りは、次回にご期待ください。
では またー
https://youtu.be/3L-XcPaZTqw
2019年7月31日
In
のんびり茅ケ崎便り
By
hk
こんにちは!!
茅ケ崎マスターの岸です!!
今回は、茅ヶ崎駅近くで旬の味覚が味わえる飲食店<居酒屋美よし>にお邪魔してきました!!
やっぱり休日の夕方や仕事帰りに、美味しいおつまみと一緒にちょっと1杯。
そんな愉しみたい時に便利なのが、自宅から近い飲食店ですよね。
それで、今回は、おひとり様でも大人数でも入りやすいアットホームな雰囲気が素敵な茅ヶ崎駅近くにある飲食店<居酒屋美よし>をお伝えします!
今回、私が注文したのが、刺身三点盛り(1,380円)、大分の日本酒である鷹来屋(880円)で、ゆったりとくつろぎながら旬の味覚を愉しみました。
刺身三点盛りは、カツオ、アジ、タコの三点で、新鮮なのは当たり前でさらに肉厚で美味しかったです。
店主(澁谷氏)に聞いたのですが、茅ケ崎の八百屋さん(八百政商店)の息子とのことで食材は新鮮さが命ということで、野菜や魚は等色々な食材は新鮮かつ、旬なものを仕入れているみたいです。
あと、「お客様にはゆったりくつろぎながら食べてもらえることが何よりの幸せ」と言ってました。
カウンターテーブルやドアなども木材で出来て、温かさを感じる食空間でもありました。
最後は、澁谷氏とがっちり肩を組ませて頂きました。
インスタでは、動画で<居酒屋美よし>の素晴らしさを配信中ですので、#岸宏和で検索ください!
では、またね~
https://youtu.be/3L-XcPaZTqw
2019年7月28日
In
のんびり茅ケ崎便り
By
hk
こんにちは!茅ヶ崎マスターの 岸 です。
今日は 茅ヶ崎市萩園に在る 市営の屋内温水プールに行ってきました。
屋内ですので一年中泳げますし、ジムも併設しているので運動して汗をかくには良い施設です。
使用料金も市営ですので、
プールは大人は 410円 子供は 100円
ジムは大人が 200円で子供は使用できません。
スイミングレッスンのカリキュラムもあるので、水泳を安全に健康的に愉しめると思います。
これを機に 重い腰を上げて 水泳を楽しみましょう!!
また駅からちょっと離れていますが、コミュニティバスが通っているので時間を調整すれば便利に行けますよ。
関連動画を インスタグラムに投稿してあります。
#岸宏和で検索してください
では またー
2019年7月28日
In
現場からこんにちは
By
hk
こんにちは 現場の 岸 です。
木製の塀を築造中ですが、概ねでき上ってきました。
縦ルーバーは ハードウッドの一種で ウリン材で造りました。
最後は 出入り口の戸を作れば完成です
では またー
2019年7月27日
In
のんびり茅ケ崎便り
By
hk
こんにちは!!
茅ヶ崎マスターの 岸 です。
今日はランチを 茅ケ崎駅北口の<季節料理 ます田>に行ってきました。
普段はディナータイムにお邪魔していたのですが、今回はランチに行ってきました。
頂いたのは、大将一押しの 日替わりランチ。
海鮮のどんぶりと焼魚・小鉢とついて ¥1,250(税込)。
質も量も大満足の定食でした。
今度は、選択に迷ったカツ煮定食を絶対頂こうと心に誓いました。
季節料理 ます田
茅ヶ崎市元町4-27
では またねー
2019年7月27日
In
現場からこんにちは
By
hk
こんにちは 現場の 岸 です
本日は トイレの 便器の交換工事を行いました
「便器から水漏れがある!」とお客様からの一報で調査にいきました。
一体型の便器なので、メーカのメンテナンスを依頼しましたが 「保守部品がもうありません」との回答でした。
要するに 修理不能 です。
でお客様と協議の結果、節水を兼ねて交換交換をすることになりました。
新しい機種は、Panasonicのアラウーノです。
便器内の水たまりを泡立てて、泡のクッションを作るのが大きな特徴です。
飛び跳ねが軽減されて、便器周りを衛生的に保てるのが嬉しいです。
物によって違いはありますが、1回の流す量が半分以下になる最新の便器はいかがですか?
パリ協定を始め世界的に省エネが求められていますので、是非ご検討下さい。
では また
2019年7月24日
In
のんびり茅ケ崎便り
By
hk
こんにちは!!
茅ケ崎マスターの岸です!!
今回は、茅ヶ崎駅北口で知られている隠れ家的飲食店<ワインとごはんiwasaki>に、ランチタイムにお邪魔してきました!!
休日の夕方や仕事帰りに、美味しいおつまみと一緒にちょっと1杯。
そんな愉しみたい時に便利なのが、自宅や駅から近い飲食店ですよね。
それで、今回は、茅ヶ崎駅近くにある料理だけでなく、食空間までこだわる隠れ家的飲食店<ワインとごはんiwasaki>をお伝えします!
IWASAKIの内装は私が手掛けました。
店内の基本デザインは店主夫婦の思いが表現されていて、それを私と建築士である私の妻とで現実化しました。
ですので、食空間までのこだわりが有るんです。
さてランチですが、マスターに相談したら 「ハヤシライスのIWASAKIですよ」と一言!!
しかし、私が注文したのは、海老とトマトのクリームパスタセット(1,000円)です! (行く前からパスタが食べたかったからです。)
海老の旨味がたっぷりと溶け出したトマトクリームは非常に濃厚ですが、トマトの酸味がしつこさを調整しているようでそれぞれの良さを高め合っているような感じでした。
店のマスターが言うには、「お客様がリラックスして食べてもらえることが何よりの幸せ」と申してます。
カウンターテーブル(ブビンガの一枚板)や床(東本願寺改修時の足場板)も木材で出来ていたり、温かさを感じる食空間でした。
最後は、がっちり肩を組ませて頂きました。
次は、看板メニューのハヤシライスを食べながら、ワインを頂きに行こう!って思える楽しい時間でした。
インスタでは、動画で食空間の素晴らしさを配信中ですので、#岸宏和で検索ください!
では、またね~
2019年7月22日
In
現場からこんにちは
By
hk
こんにちは 現場の 岸 です。
私の子供がお世話になった保育園の改修工事をしました。
子供たちが一番居る部屋の合板フローリングが劣化していて、床が抜けそうでした。
今回相談を受け子供が肌に触れる床ですので、無垢材を提案しました。
転んだ時の衝撃や温もり・木の持つ香りと予算を考慮して 「桧」材を提案しましたら快諾をして頂きました。
フローリングの防汚からすると塗装は必須と思いますが、あえて今回は檜の持つ良さを子供に実感して貰いたいとの思いから無塗装にしました。
下記が施工前です
では また