現場からこんにちは
-1
archive,paged,category,category-genba,category-17,paged-2,category-paged-2,qode-social-login-1.1.2,qode-restaurant-1.1.1,stockholm-core-1.0.6,select-theme-ver-5.1,ajax_fade,page_not_loaded,wpb-js-composer js-comp-ver-5.7,vc_responsive
Title Image

現場からこんにちは

思いが詰まった藤棚が復活!!

こんにちは 現場の 岸 です 今回は 藤棚の改修工事です 藤を工事の為に伐採してあるのですが、普段は藤が覆いかぶさっていて住民の憩いの場となっています。 ここは茅ヶ崎市松林に在る「松林住宅」と言う集合住宅の共有スペースです。昭和47年の竣工時から在るこの藤棚も経年劣化により危険な状態になっていました。 改修に当たり全てを新規にするのは今までの歴史と住民の思いが無くなるようだとの事でしたので、使えそうな柱だけは撤去せずに改修することになりました。 この「歴史と思いが詰まっている」と言う一言に非常に重みを感じました。 工事完了後、理事長さんと役員様の立ち会いの下、竣工検査を行った際にご満足頂けました。 色々な工事をさせて頂きますが、最後にお客様の笑顔を見ると、嬉しさ倍増です。 では またー

畳の表替で爽やかリノベーション!!

こんにちは 現場の きし です。 今回は 畳の表替えをしました。 畳は芯材が藁で出来ている「本床」ですと何回でも表替えが可能なんですよ。 畳表を新規に取り替えてイグサの良い香りが辺り一面に漂っていて、何とも言えない心地よい気持ちになります。 10畳程度まであれば、朝に引き取りに行き、翌日お昼頃には納品可能です。 また、畳表もイグサ以外にも特殊な紙製で様々な機能を持たせて有るものも有りますので、一度ご検討下さい。 で、施工後の写真が です ちなみに、ここは保育園のプレールームです。 子供が本物に触れて遊べるのは、嬉しいことです。 では、またー

台風15号による復旧工事の一例

こんにちは! 現場の 岸です! 9月9日の未明に通過した台風15号により被害を受けられた家の復旧工事です。 他に被害を受けれた方にお見舞い申し上げます。 写真のお宅は外壁の鉄板が強風により まくれて しまいました。 そこで下地の痛みも見受けられましたが、緊急工事で復旧してきました。 その他、屋根や雨樋が飛ばされたりと相談の連絡が多数入りました。 些細な事でもお気づきな点がありましたら連絡頂ければ調査をさせて頂きます。 では  

点検してますか??(換気扇の出口!!)

こんにちは!! 現場の 岸 です!! 本日は 茅ヶ崎市内にあるステーキハウスの換気扇ダクトの掃除をしてきました。私のが手掛けさて頂いた店舗です。 前日夕食を取りに伺い、その際に厨房の排気が悪いのに気が付きました。 早速点検したらダクトの最後に虫が入らないように設置してある網が、調理中の油で詰まっていました。 そこで、翌日取り外して強力な洗剤を使い掃除をしました。 写真を撮り忘れましたが、ダクト内には油が堆積してたので、そぎ取ってきました。 清掃後店主より 「排気が良くなった。換気扇の自体の音も静かになった。」 と言われ、ご満足されたようです。 ご家庭の換気扇も本体ばかり綺麗になさらず、出口の網も点検して綺麗にしてくださいね。きっと換気扇周りの環境が変わりますよ。 では またー  

半年点検ってやっぱり大事!健康診断と同じですね

こんにちは!! 現場の 岸 です!! 今回は、業界誌<住宅ジャーナル4月号>にも掲載された銘木をふんだんに使った自然派住宅に半年点検に行ってきました。 雑誌に注目された高野槙の柱や日光東照宮境内で伐採された一枚板を上手く活用している住宅ですが、その住宅の良さは銘木だけではないんです! 実は、ハウスダストやアレルギーでお困りの方にお勧めの床上排気システムが搭載されている住宅なんです! 今回は、排気システムのフィルター掃除も兼ねて伺いましたが、半年しか経っていないのに意外とホコリが付いていました。 なぜ、床上に排気システムを搭載すると良いかって? 実は、アレルギーを起こすカビやダニの死骸などは床面30㎝以下に多く漂っているんですよ!ですので、ハイハイする赤ちゃんや床で遊ぶことが多いお子さんがいらっしゃる方は要注意なんです。通常の住宅は、天井裏に排気システムを搭載することが多く、ダニを上空に巻き上げて換気しているんです。想像するだけでくしゃみが出そうです

デッドスペースの活用

こんにちは 現場の きし です。 今回は デッドスペースの活用です。 廊下の端が中途半端は物置状態になっていて、他の場所で整理が付かない物が有ったので物入を作って整理整頓をすることになりました。 この丁番ですが、カブセ丁番言われる収納に使われている一般的な丁番ですが、ちょっと配慮しました。 通常は110度までしか開かないものが一般的ですが、ここは左右にも開放されているので、170度まで開く様にしました。 これで開けっ放しでも扉が邪魔になりません。 これから製作される方は些細な事ですが検討して下さい。 それから取手も一工夫しました。   実はこの取手は、微細な穴が開いていて、中の空気が換気出来るようになっているのです。完璧な換気は期待出来ませんが、中の空気流れが促進されて籠るのを防げると思います。 物入を作るときは、細部まで配慮することで中の物に優しくなると思います。 では また  

コロニアル屋根の部分改修をしました

こんにちは 現場の きし です 「雨漏りがするので」との一報でお伺いしました。 調査の結果、屋根材の一部破損と経年劣化が原因と分かりました。 屋根材のコロニアルとは、別名カラーベストととも呼ばれている スレート材です 表面の塗装が劣化し撥水をしなくなったり、重ね目が何らかの原因で目詰まりすると雨漏りが始まります。 そこで今回は協議の末、全面改修をせず、棟で区割きが良い部分改修としました。 今回のコロニアルは時期的に考慮してもアスベストが含有していることは明白でしたので、剥がすことをせず既存の上に防水シートを敷きならべてから鋼板製の屋根材を覆い被せる工法を選択しました。(下地材にしっかりしていることが確認が取れることが条件です) 最後に小屋裏の換気が不十分だったので、換気棟を取り付けました。 写真中央部の頂点に付いているのが換気棟です。 これで 夏の熱気を処理し快適に過ごせると思います。 コロニアル屋根で苔が生えていたり、軒裏天井の痛みが激しい方は一度調査をすると良いですよ。 では また  

室内ドアに 鍵 取付ました

こんにちは 現場の きし です 本日は室内ドアに 鍵を 取り付けてきました。 今回は 本締錠(ほんじまりじょう)と言って、外側から鍵で操作するタイプです。 部屋の用途によって様々な鍵を取り付けられます。 鍵が一つで不安で有れば、もう一つ追加できます。 出入り口のドアに不自由を感じましたら、お気軽にお問い合わせください。 では https://youtu.be/3L-XcPaZTqw 神奈川県茅ケ崎市出身。大学で建築学を専攻し卒業後、家業である岸建築に入る。お客様に木の良さを感じてもらえる為に、手刻みでの作業や仕入れ素材の目利きによって良質な木材の調達に、手間を惜しまない。地元茅ヶ崎と木材をこよなく愛する老舗工務店3代目のこだわり大工職人。

外壁改修スタート!!

こんにちは 現場の きし です 今日から 外壁の改修工事をスタートしました 改修前です。外壁の一部分が滑落してしまいました。 梅雨があけてから暑い日が続きますが、水分補給と休憩を取りながら施工を行っていきます。 皆様も無理せずに過ごしましょうね。   最後に 現場からの光景です。 一面に広がる田んぼ。田圃を抜けてくる風は心地よく気持ちよいです。暑い中にも心休まる一時です。 では またー   https://youtu.be/3L-XcPaZTqw 神奈川県茅ケ崎市出身。大学で建築学を専攻し卒業後、家業である岸建築に入る。お客様に木の良さを感じてもらえる為に、手刻みでの作業や仕入れ素材の目利きによって良質な木材の調達に、手間を惜しまない。地元茅ヶ崎と木材をこよなく愛する老舗工務店3代目のこだわり大工職人。

差し上げます

こんにちは 現場の きし です 写真の板ですが 今後使用予定が無いので 処分を考えています。 ご希望の方は弊社事務所前に置いときますので回収に来て下さい。 以前は欄間の化粧材に使っていたのですが、最近欄間を作ることが激減してますので有効活用ができる方に差し上げます。 では また https://youtu.be/3L-XcPaZTqw