2019年7月27日
In
現場からこんにちは
便器交換で節水に!!
こんにちは 現場の 岸 です
本日は トイレの 便器の交換工事を行いました
「便器から水漏れがある!」とお客様からの一報で調査にいきました。

調査時の状態です
一体型の便器なので、メーカのメンテナンスを依頼しましたが 「保守部品がもうありません」との回答でした。
要するに 修理不能 です。
でお客様と協議の結果、節水を兼ねて交換交換をすることになりました。
新しい機種は、Panasonicのアラウーノです。
便器内の水たまりを泡立てて、泡のクッションを作るのが大きな特徴です。
飛び跳ねが軽減されて、便器周りを衛生的に保てるのが嬉しいです。
物によって違いはありますが、1回の流す量が半分以下になる最新の便器はいかがですか?
パリ協定を始め世界的に省エネが求められていますので、是非ご検討下さい。
では また

神奈川県茅ケ崎市出身。大学で建築学を専攻し卒業後、家業である岸建築に入る。お客様に木の良さを感じてもらえる為に、手刻みでの作業や仕入れ素材の目利きによって良質な木材の調達に、手間を惜しまない。地元茅ヶ崎と木材をこよなく愛する老舗工務店3代目のこだわり大工職人。